旧フィアットアバルト595の車検の際、「ワイヤーを交換してもらった」と書きましたが、もうひとつ、ヘッドライトリム(ヘッドライトリング)も交換して頂きました。
「ヘッドライトリム」はヘッドライトの周りを囲っている、アルミのパーツを指します。
旧フィアットチンクエチェントのヘッドライトリングは2種類あるようです。
購入時に装着されていたのは、写真のように上側が少し飛び出しているタイプです。
もう一種類は、上側が飛び出していない、薄型のタイプです。
薄型というだけあって、ヘッドライトのレンズの方が飛び出しているくらいです。
以前、フィアットアバルト595の気に入っているポイントを色々書きましたが、このヘッドライトリムだけが唯一、変えたかったポイントです。
おそらくこのヘッドライトリムはオリジナル(=アバルトとして制作されたときからのもの)と思われるので、オリジナルの状態を保った方がいいのではないかと、交換をためらったときもあったのですが、この際交換してもらことにしました。
薄型のヘッドライトリムはガレージリトルさんで販売されているものを購入しました。
価格は9,500円です。
購入の際、自分で取り換えられるか確認したところ「できますよ」という返答を頂いたので、購入後、早速トライしてみました。
ヘッドライトリムは、裏側で2箇所のボルトとナットで固定されています。
ボルトを緩めて、ヘッドライト全体を少し回転させると外れるような仕組みになっています。
で、トライしてみたのですが、固定しているボルトの1つがどうしても緩められず、諦めてショップにお願いすることにした、という次第です。
ということで、念願の薄型タイプに変えてもらいました。
こちらが交換後の顔つきです。
薄型の方が、フロントマスクが引き締まりますね。